快適なバスルームが施工されている一戸建ては、暮らしやすく、経済的です。バスルームは、湿気がこもりやすい場所です。そんなバスルームが快適であるということは、湿気を適切にコントロールできていることを意味しています。湿気が適切にコントロールされていれば、カビが発生しにくいです。

カビが発生しにくい環境は、衛生的です。カビが発生しにくければ、清掃も簡単になりますし、強力な薬剤を大量に使用しなくても、清潔な環境を維持できることになります。一戸建ての間取りの中でも、とくにバスルームは、建物全体の湿気の状態を把握する上でも重要な環境です。湿気がこもりやすく、カビが生えやすいバスルームがあると、床下環境も湿気がこもりやすくなっていますし、床下全体が湿気がちで、害虫のコロニーが発生してしまっている可能性も出てきます。

バスルームの快適性を客観的に把握したいときは、換気扇に注目しましょう。バスルームに乾燥機能付き換気が備わっていれば、湿気をコントロールするのが容易です。乾燥機能付き換気は、住宅メーカーや、設備機器類メーカーによって表現が異なります。浴室換気乾燥機、あるいは浴室暖房乾燥機という呼び方をされることがあります。

特徴は、バスルームを乾燥させやすくするだけでなく、乾燥知友に衣類などの洗濯物を乾燥させることも可能だということです。一戸建てに暮らしていて、室内に洗濯物を干さなければならないときは、場所をどこにするのか困ることがあります。洗濯物を室内干しで乾燥させるには、湿度が低い環境が必要です。乾燥機能付き換気が備わっているバスルームがあれば、バスルームを衛生的に維持できますし、洗濯物を清潔に乾燥させることができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です